【絵】
・Mumが胸につけているバッジ「21again」は何?
本当はもっと年を取っている(41歳?)けれど、気持ちはまだ21歳よ、という意味のジョークバッジであり、この本はMumの誕生日パーティーの様子を描いていることがわかる。
・Kipperが後ろで…?
ページごとの動き(絵から読み取れるストーリー)に注目。
【文化、生活、設備】
・誕生日パーティーのゲーム(カードを引いてその通りの表情をする)
・年齢の捉え方(長寿を祝うことの多い日本にはない考え方 21 again)
【ことば】
・making face よく出てくる表現。こういうときにmakeを使うのか!という発見。
【関連本】
・Robin Hood(ORT6) p.4 Kipperの表情。ここにも made a faceが出てきます。
・Chinese Adventure(ORT7) p.1 机の上 Granのお誕生日カードにも"30 AGAIN!"
Granは60歳なのかも?
【関連サイト】
バッジの実物。21 again birthday badgeと画像検索すると色々出てくる。
ケーキの上に置く21againの文字飾りも売られている。
50歳誕生日の人へのジョークプレゼントの日記帳(表紙の文言:??th timeと一緒に使われたりする)
0コメント